「iD」のマークのあるお店や自動販売機、タクシーなどでご利用いただけます。 また、「セディナiD(モバイル)」をご利用の方なら、インターネットショッピングでもご利用いただけます。クレジットカード番号の入力が不要なので、カンタン、便利にお支払いいただけます! ※一部、暗証番号の入力が必要な場合がございます。 ... 詳細表示
アンサーセンターと警察署へお届けください。お届け日から60日前までさかのぼって損害の全額(または一部)を補償します。 ※会員の方に故意または過失がある場合は、この限りではありません。 <ご注意事項> ・携帯機器本体・利用料は補償の対象外です。 ・ご連絡がない場合は、紛失・盗難以降の「セディ... 詳細表示
ドコモの「おサイフケータイ®」対応機器でご利用いただけます。 詳しくは株式会社NTTドコモのサイトをご確認ください。 参考ページ 【NTTドコモの「おサイフケータイ®」】 詳細表示
「セディナiD」の発行手数料は無料です。 ※「セディナ iD」ご登録のクレジットカードは所定の年会費が必要です。 詳細表示
下記をご確認のうえ、再度ご登録をお願いいたします。 ・「セディナiD(モバイル)」がご利用いただけるのは、ドコモの「おサイフケータイ®」対応機器のみになります。 ・カード会社は、「セディナ」を選択しているか今一度ご確認ください。 ・暗証番号は、「カード情報ご登録手続きのご案内」に記載されている暗証番号を... 詳細表示
支払のクレジットカードを変更することはできますか。(セディナiD)
ご変更はできかねます。お持ちのそれぞれのクレジットカードに対して、「セディナiD」のお申し込みをお願いいたします。 詳細表示
当社が発行もしくは提携して発行し、カード券面に「OM」「OMC」または「CF」マークのある、Visa・Mastercard・JCBブランドのクレジットカードです。 ※「OM」「OMC」マークのある、Visa・Mastercard・JCBブランドはご家族カードもご利用頂けます。 ※「CF」マークのご家族カードは... 詳細表示
ほかの「おサイフケータイ」機能も利用していますが、大丈夫ですか?
1台の携帯機器に複数の「おサイフケータイ」機能を登録することができます。 お店でのお買物の際、お支払方法を「iD」で指定(「アイディで支払う」とお伝えください)いただくと、「おサイフケータイ」の「iD」のカード情報のみを読み取る仕様になっておりますので、問題なくご利用いただけます。 詳細表示
ダウンロード有効期限を過ぎてしまったのですが、どうすればいいですか?
「カード情報」の登録(ダウンロード)には有効期限があり、その期限を経過してしまった場合は、本カードをお手元にご用意のうえアンサーセンターへご連絡いただき、ダウンロード期限経過の旨をお伝えください。再発行のお手続き完了後、再度[カード情報ご登録手続きのご案内]をお送りいたします。 【アンサーセンター】 (... 詳細表示
携帯機器からカード情報を削除してしまった場合、どうしたらいいですか?
「セディナiD(モバイル)」のカード情報を削除した場合、「セディナiD(モバイル)」はご利用いただけません。カード情報は、一度携帯機器に登録すると、安全のため再度同一番号を登録することがができないようにロックがかかります。iD番号の再発行が必要となりますので、アンサーセンターへカード情報を削除した旨をご連絡く... 詳細表示