現在持っている「セディナiD(カード/モバイル)」をApple Payに設定できますか?
現在お持ちの「セディナiD(カード/モバイル)」は、Apple Payに設定いただけません。 対応機種(デバイス)にて、お持ちの当社のクレジットカードを設定ください。 詳細表示
設定可能です。 事前に本会員様の承諾を得てから、Apple Payの設定・ご利用をお願いいたします。 詳細表示
下記よりApple Pay設定の手順を動画でご覧いただけます。 【ApplePay設定動画はこちら】 詳細表示
Apple Payに設定したクレジットカードのお支払日と同じになります。なお、Apple Payのご利用金額は、設定したクレジットカードのご利用金額と合わせてのお支払いとなります。 詳細表示
Apple Payへ設定したカードでSuicaへのチャージができますか?
東日本旅客鉄道株式会社のSuicaアプリにカード情報を設定いただくことで、Apple Payに設定したSuicaへチャージができます。 なお、Mastercard、JCBブランドのクレジットカードをApple Payに設定した会員様は、WalletアプリからもSuicaへチャージができます。 参考... 詳細表示
Apple Payの設定にかかる手数料、年会費等は一切いただいておりません。 詳細表示
対応機種(デバイス)から、Apple Payの設定・利用ができますか
当社が発行するクレジットカードをお持ちであれば、Apple Payの設定・ご利用ができます。 ※ETCカード、法人カード等一部対象外のカードがございます。 参考ページ 【Apple Pay対応デバイス】 詳細表示
Apple Payとは、対象のiPhone、Apple Watch、iPad、Macに、クレジットカードを設定することで、安心・安全・スピーディーにお支払いができるサービスです。 詳しくはAppleのウェブサイトをご確認ください。 参考ページ 【Apple Pay概要】 詳細表示
Apple Payを設定した対応機種(デバイス)を紛失しました。何か手続きが必要ですか?
「iPhone(iPad/Mac)を探す」機能で「紛失モード」に設定することで、Apple Payの利用を一時的に止めることができます。また、iCloud.comにサインインしてデバイスを遠隔消去することで、Apple Payに設定したクレジットカードをリモートで削除することもできます。 参考ページ... 詳細表示
Apple Payで利用すると、ご利用代金明細書にはどのように表示されますか?
店舗でのご利用の場合は「iD/ご利用分」または「ご利用店舗名称/ID」等と表示されます。Webでのご利用分は「ご利用店舗名称」が表示されます。 詳細表示