【年収証明ご提出DM】収入がない場合、配偶者など家族名義の書類でもいいですか?
恐れ入りますが、書類のご提出はご本人様名義のものに限ります。 ご本人様が専業主婦(夫)、退職等で無職の場合には「ご本人様に収入がない場合」欄にご記入のうえご返送ください。 詳細表示
【年収証明ご提出DM】年収証明を送らないと本当に 一時停止や限度減額になるのですか?
貸金業法に係る総量規制に基づきキャッシングご利用可能枠の引下げや、キャッシングのご利用を停止させていただく場合がございます。 ※総量規制の詳細については、日本貸金業協会のホームページをご覧ください。 詳細表示
【年収証明ご提出DM】主婦の場合は、何を提出すればいいですか?
ご本人様にパート、アルバイト等の収入がある場合には、「その収入額を確認する書類」のご提出をお願いいたします。 収入のない専業主婦(夫)の方がキャッシングサービスをご希望の場合は、配偶者貸付け申込書類一式の提出が必要となります。 【専業主婦(夫)貸付をご希望の場合】 ・年収証明DM提出用書類をお持... 詳細表示
【年収証明ご提出DM】「収入額を確認する書類」はwebでプリントアウトしたものでもいいですか?
web等でプリントアウトしたものでも構いません。 その際に、企業名、氏名、発行年度(給与明細書の場合には年月)が確認できるもののご提出をお願いいたします。 詳細表示
下記書類のいずれかをご提出ください。 ・源泉徴収票 : 証明する年が1年以内のもの ・給与明細書 : 直近連続した2ヶ月分 ※賞与がある場合は、直近1年分の賞与明細書もご提出願います。 ・確定申告書 : 第1表 ※確定申告日が1年以内のもの ・納税通知書 : 証明する年度が1年以内のもの ・年金証書... 詳細表示
【年収証明ご提出DM】年金受給者の場合は、「収入額を確認する書類」は何を提出すればいいですか?
年金通知書(氏名が確認できるもの)や年金証書のご提出をお願いいたします。 紛失された場合には、社会保険事務局にて再発行のお手続きをお願いいたします。 別途収入がある場合には、収入先の「収入額を確認する書類」も併せてご提出ください。 ※公的年金にかかわる源泉徴収票は受付できません。 詳細表示
【年収証明ご提出DM】なぜ「収入額を確認する書類」の提出が必要なのですか?
貸金業法に係る総量規制に基づき、当社および他の貸金業者からの借入合計額がお客様の年収等の3分の1までに制限されます。 これに伴い、当社のキャッシング利用可能枠が一定額以上の場合やキャッシングを一定額以上ご利用のお客様の場合には、「収入額を確認する書類」のご提出が必要となります。 収入額が確認できない場合、キャ... 詳細表示
【年収証明ご提出DM】限度額増額を希望しなければ 年収証明の提出は必要ないですか。
限度額増額を希望されない場合でも、貸金業法に基づく「収入額を確認する書類」の提出について、お客様に今後も安心してご利用いただくために提出いただくようお願いしております。 詳細表示
【年収証明ご提出DM】サラリーマンですが、「収入額を確認する書類」は何を提出すればいいですか?
源泉徴収票、もしくは、給与明細書(直近2ヶ月分)のご提出をお願いいたします。 ※給与明細書の場合には、併せて直近1年分の賞与明細書(賞与がある場合)のご提出もお願いいたします。 詳細表示
【年収証明ご提出DM】証明書の原本を送付したので返却してほしいのですが。
申し訳ございませんが、ご提出いただきました証明書はご返却いたしかねますのでご了承ください。 詳細表示