【年収証明ご提出DM】年収証明を送らないと本当に 一時停止や限度減額になるのですか?
貸金業法に係る総量規制に基づきキャッシングご利用可能枠の引下げや、キャッシングのご利用を停止させていただく場合がございます。 ※総量規制の詳細については、日本貸金業協会のホームページをご覧ください。 詳細表示
【年収証明ご提出DM】収入がない場合、配偶者など家族名義の書類でもいいですか?
恐れ入りますが、書類のご提出はご本人様名義のものに限ります。 ご本人様が専業主婦(夫)、退職等で無職の場合には「ご本人様に収入がない場合」欄にご記入のうえご返送ください。 詳細表示
【年収証明ご提出DM】主婦の場合は、何を提出すればいいですか?
ご本人様にパート、アルバイト等の収入がある場合には、「その収入額を確認する書類」のご提出をお願いいたします。 収入のない専業主婦(夫)の方がキャッシングサービスをご希望の場合は、配偶者貸付け申込書類一式の提出が必要となります。 【専業主婦(夫)貸付をご希望の場合】 ・年収証明DM提出用書類をお持... 詳細表示
【年収証明ご提出DM】なぜ「収入額を確認する書類」の提出が必要なのですか?
貸金業法に係る総量規制に基づき、当社および他の貸金業者からの借入合計額がお客様の年収等の3分の1までに制限されます。 これに伴い、当社のキャッシング利用可能枠が一定額以上の場合やキャッシングを一定額以上ご利用のお客様の場合には、「収入額を確認する書類」のご提出が必要となります。 収入額が確認できない場合、キャ... 詳細表示
【年収証明ご提出DM】限度額増額を希望しなければ 年収証明の提出は必要ないですか。
限度額増額を希望されない場合でも、貸金業法に基づく「収入額を確認する書類」の提出について、お客様に今後も安心してご利用いただくために提出いただくようお願いしております。 詳細表示
【年収証明ご提出DM】年金受給者の場合は、「収入額を確認する書類」は何を提出すればいいですか?
年金通知書(氏名が確認できるもの)や年金証書のご提出をお願いいたします。 紛失された場合には、社会保険事務局にて再発行のお手続きをお願いいたします。 別途収入がある場合には、収入先の「収入額を確認する書類」も併せてご提出ください。 ※公的年金にかかわる源泉徴収票は受付できません。 詳細表示
「楽天銀行セディナカード」を持っています。結婚して名前が変わったのですが、名前の変更はどこに連絡すればいいですか?
諸変更は楽天銀行カスタマーセンターにへご連絡ください。 新しい情報に更新し、カードを再発行します。 【楽天銀行カスタマーセンター】0120-776-910 携帯電話・PHS等からは0570-064-924(通話料有料) ※国際電話をご利用の場合は03-6832-2255(通話料有料) 受付時間:全日... 詳細表示
【年収証明ご提出DM】書類のどの部分をコピーしたら よいですか?
氏名、収入額、書類の発行日が記載された部分をコピーのうえ、ご提出ください。 ※勤務先名の記載がある場合は勤務先名も見えるようにコピーしてください。 詳細表示
【年収証明ご提出DM】提出した年収証明書が 外部に漏れたりすることはありませんか?
お客様の情報は当社でのみ使用いたします。 外部に出ることは一切ございませんので、ご安心ください。 詳細表示
【年収証明ご提出DM】複数の収入がある場合は どうしたらよいですか?
お客様の年収の総額を確認させていただく必要がございますので、お手数ですが、収入先全ての「収入額を確認する書類」のご提出をお願いいたします。 詳細表示