Apple Payに設定したカードの種類を切替ました。何か手続きが必要ですか?
切替後のカードで再度Apple Payに設定してください。切替前のクレジットカードはWalletアプリより、ご自身で削除してください。 詳細表示
Apple Payの利用でも「ワンダフルプレゼント21」のポイントは貯まりますか?
Apple Payのご利用でも、「ワンダフルプレゼント21」のポイントが貯まります。 なお、一部のクレジットカードで独自のポイントサービスなどを提供している場合や、一部の加盟店でご利用いただいた場合、ポイントやサービスが受けられない場合がございます。 詳細表示
国内の店舗では「iD」マークのあるお店でご利用いただけます。また、App内、SafariのWeb上でもご利用いただけます。 国際ブランドが提供する非接触IC型決済加盟店では、設定されたカードによって以下のサービスがご利用いただけます。(一部ご利用いただけない加盟店がございます。) 設定したカー... 詳細表示
「セディナiD(カード)」と「セディナiD(モバイル)」の両方持つことはできますか?
クレジットカード1枚に対して「セディナiD(カード)」と「セディナiD(モバイル)」の両方をお持ちいただくことはできません。いずれかをご選択のうえ、お申し込みください。 詳細表示
ドコモの「おサイフケータイ®」対応機器でご利用いただけます。 詳しくは株式会社NTTドコモのサイトをご確認ください。 参考ページ 【NTTドコモの「おサイフケータイ®」】 詳細表示
当社が発行もしくは提携して発行し、カード券面に「OM」「OMC」または「CF」マークのある、Visa・Mastercard・JCBブランドのクレジットカードです。 ※「OM」「OMC」マークのある、Visa・Mastercard・JCBブランドはご家族カードもご利用頂けます。 ※「CF」マークのご家族カードは... 詳細表示
下記をご確認のうえ、再度ご登録をお願いいたします。 ・「セディナiD(モバイル)」がご利用いただけるのは、ドコモの「おサイフケータイ®」対応機器のみになります。 ・カード会社は、「セディナ」を選択しているか今一度ご確認ください。 ・暗証番号は、「セディナiD」の暗証番号をご入力ください。 ※「セディナ... 詳細表示
携帯機器からカード情報を削除してしまった場合、どうしたらいいですか?
「セディナiD(モバイル)」のカード情報を削除した場合、「セディナiD(モバイル)」はご利用いただけません。カード情報は、一度携帯機器に登録すると、安全のため再度同一の番号を登録することができないようにロックがかかります。iD番号の再発行が必要となりますので、アンサーセンターへカード情報を削除した旨をご連絡く... 詳細表示
「iD」を携帯電話に登録していますが、「QUICPay」も登録できるの?
「はい」できます。 セディナ QUICPayモバイルは「NTTドコモ」、「au」、「SoftBank」「ディズニー・モバイル」に対応しています。(「Y!モバイル」はスマートフォンのみの対応です) 詳細表示
ほかの「おサイフケータイ」機能も利用していますが、大丈夫ですか?
1台の携帯機器に複数の「おサイフケータイ」機能を登録することができます。 お店でのお買物の際、お支払方法を「iD」で指定(「アイディで支払う」とお伝えください)いただくと、「おサイフケータイ」の「iD」のカード情報のみを読み取る仕様になっておりますので、問題なくご利用いただけます。 詳細表示